学術ハッカー

学術的なエビデンスをもとにしたライフハックを提供するブログ

「AI」と「人間」のちがいを一言で言えますか?

こんにちは。 yooです。 2021年に入ってから今まで約50冊ほどの本を読んできました。 ついに今年1番になるであろう本と出会ってしまった。 (これがあるから読書はやめられない笑) 内容は自分がここ数年考えてきたテーマを端的に、論理的に、網羅的に、そし…

この仕事に意味はあるのかと思ったことがある人に知ってほしい「暗黙知という考え方」

こんにちは。 yooです。 今日は「暗黙知」について書きます。 「暗黙知」はポラニーという方が提唱した概念で、人が無意識のうちに体得しているスキルや知識を総称した言葉です。 なぜ「暗黙知」に関して書こうと思ったかというと、 日本は暗黙知大国だから…

東大・京大で一番売れた本に書かれている「意外な根性論」

こんちは。 yooです。 今回はある書籍を紹介したいと思います。 東大、京大という日本の知の総本山でロングセラーになっている書籍がある。 外山滋比古さんの「思考の整理学」という本。 中身の内容が素晴らしいのは言うまでもなく、細かに解説しているメデ…

よく言われる「具体」と「抽象」の元は小学校の国語だった?コミュニケーションの上達へのステップに国語力を。

こんにちは。 yooです。 仕事をしている中で、「この人頭良すぎるだろ」と思ったことはありませんか? 今日は、「頭良すぎるだろ」の正体に迫ります。 ■「具体」と「抽象」は小学校ですでに習っている。 コンサル領域やコンサルタント出身の方の書籍を探すと…

マネジメントの手助けになる「スキルの熟達化」を学ぶ

こんにちは。 yooです。 突然だが、働く人にとって「マネジメントの関心」は様々なレイヤー(上司視点、部下視点)にとっても切っても切り離せない関係にあると思う。 グーグルで「マネジメント」を検索すると「約179、000、000件」の記事が存在する。 では…

上司の話がつまらないのはなぜか?その答えは「文脈干渉効果」にあった。

こんにちは。 yooです。 今日は学生時代や仕事、プライベートで当たり前に起こっていた、なぜ人の話はつまらないのかについて脳科学的見地から考察します。 ここ最近、脳科学系の書籍や論文をインプットしており、今回の内容はその中から得た知見です。 早速…

「地頭がいいはビジネスで活きるのか」への一義的解答

こんにちは。 yooです。 営業マン時代に学歴のある「売れない人」をたくさん見た。 どうすれば 「学歴があるのに、、、」 「頭はいいのに、、、」 「経験があるのに、、、」 「才能があるのに、、、」 「努力をするのに、、、」 「頑張ってるのに、、、」 が…

「共感」はビジネスでどう活かすのか。共感を軸にした仕事を掲げるSaaS企業「Wantdly ウォンテッドリー」がその事例を示してくれた話。

こんにちは。 yooです。 証券マン時代に「共感」の正体を考えて、ビジネスで実践することを考えた話。 ■証券マン時代にとある講演会に行った 証券マン時代に日経新聞が主催する、とある講演会に足を運んだ。 正確な日付は覚えていないが、週末の木曜日か金曜…

「かの村上春樹さんの表現方法」に観る、「ビジネスにおけるインプットとアウトプットのバランス」について

こんにちは。 yooです。 ■何だこの表現は!!! とある小説の一説 かの村上春樹さんの『騎士団長殺し』 快調に読み進める手が止まってしまった表現方法があった。 「穿ち過ぎる」 うがちすぎる? どういう意味だろう? www.weblio.jp とある。 ■「穿ち過ぎる…

尊敬する北野唯我さんの『天才を殺す凡人』への別解釈 天才と愛着理論

こんちは。 yooです。 最近、大好きなビジネスマンがいる。 北野唯我さんという方。 1987年生まれ、神戸大学卒、大手広告代理店、外資系コンサル出身で現在は人材のワンキャリに参画されている方。 『天才を殺す凡人』という著書が12万部を超す人気作家でも…

アドラーの「嫌われる勇気」と「働き方」の相関関係の考察

こんちは。 もしくはこんばんは。 yooです。 今日はサラリーマン時代にずっと考え続けていた「働きさすさ」に関しての考察です。 読んでもらいたいのは ・仕事にもっと納得感を持ちたい ・働きずらさをどこかしらで感じている ・言語化できないモヤモヤがあ…

自己肯定感と働き方の相関関係       ホワイト企業とブラック企業に関する考察

こんにちは。 yooです。 今日のテーマは「自己肯定感」と「会社」の関係性に関してです。 これ今日の仕事中にふと得た気付きを考察しました。 今回の考察は自己肯定感が働き方に大きくかかわっているという話です。 自己肯定感 読み方:じここうていかん自分…

【大企業】【ベンチャー企業】【起業】   自分はどれが向いてるの?

こんちには。 yooです。 久しぶりの更新です。 この2年間、変化の多い月日でした。 大企業からスモールビジネスを扱うベンチャー企業へと転職を果たした経験の備忘録です。 簡単なキャリア推移 大手不動産会社、年収1000万到達 ↓ 大手証券会社、年収大幅ダウ…

Amazon.com~世界で最もカスタマーエクスペリエンスを大事にする会社~

皆様、突然ですが カスタマーエクスペリエンス という言葉をお聞きになられたことありますでしょうか? カスタマーエクスペリエンスとは顧客経験価値と言われ、あるお客様があるサービスの提供を受ける際に体験する経験全てのことを指す用語のことです。 略…